オッズ・マスターズ・グランプリ2020ガイド
コロナの影響による無観客開催の競馬が続いていましたので、今年は無いのか?と思っていた矢先に、開催案内
今日からエントリーを開始しました。
今年は、大盤振る舞い?10,001位~50,000位までも、抽選にはなりますが、賞品が貰えます。馬券をネットで買われる方は、て全員ですが(笑)
取り敢えず、登録していれば、賞品が貰えるかもしれません(^_^)b
さて、確実に賞品を手に入れるためには、10万以上の登録があるなかで、3,000位以内に入らなければいけませんが、実は、闇雲に挑戦しても簡単に3,000位以内に入る事はかなり難しいです。何故か?世の中には、多分、思われてる以上に的中率、回収率が良い方が沢山居ます。
で、上位に居る方達は、だいたい7桁配当を取っています。それでも、戦略によっては、そんな方達にも太刀打ちできるのが、オッズマスターズグランプリ(以下、OMGP)のルールです。
上位の方達も、同様の事をやっているので、トップ100に入るには、かなりの的中が必要です(^-^;
ポイントによって順位が決まりますが、毎度、以下のルールは同じです。
取り敢えず、馬券を買えばポイントが入るよ。
と言っています。つまり、JRAとしては、全レース買ってくれる人を優遇します(笑)
次は、どんな馬券を買えば有利ですと。複勝、ワイドは何点当てても、同一種別で一つです。
つまり、1レース8種類全部買えば、100pt
単勝5+複勝5+枠連10+馬連10+ワイド10+馬単20+3連複20+3連単20
そして、的中オッズがそのままのポイントになります。上限は1,000万馬券まで(^-^;
100倍の万馬券で100ptです。
当たらなくても、参加ポイントが貰えるので、単勝しか買わない人が、80倍の単勝を当てても、全券種買った人にはかないません(笑)
一番重要なのがボーナスポイント。上記の参加と的中のポイントに対し、かけ算となるので、非常に重要で、JRAの思惑が一番表れているところ。
OMGPを何故5月からやらないか?黙ってても、G1で売れるから(^0^;)
G1が終わって売れなくなる、土曜日の午前中で、今回は、特に2歳戦が8倍になります。
つまり、日曜日のメインで万馬券当てても、8万馬券以上を当てないと、土曜日の午前中2歳戦に全券種買った人には勝てないのです。
1レースに複勝、ワイドも1点として、全券種1点購入で800円。1日36Rとして全レースやると最大28,800円が必要です。全レース外したとしても、以下のポイントが入ります。
8頭以下で枠連がない場合を除きます。また、2歳戦も日によって変わるので除きます。
(全券種100pt+的中0)×土曜日2倍×1~6R2倍×3場(1~6R)=7,200pt
(全券種100pt+的中0)×土曜日2倍×3場(7~12R)=3,600pt
(全券種100pt+的中0)×1~6R2倍×3場(1~6R)=3,600pt
(全券種100pt+的中0)×3場(7~12R)=1,800pt
上位に入賞するためには、2日間無的中で、概ね16,200ptが入ります。ここに的中ポイントが加わってきますので、最低でも2日間で20,000ptぐらいが最低ラインです。
多くのレースで、多くの券種を買い、できる限り土曜日の午前中に購入することが入賞への道です。
0コメント